純美酢は「黒糖焼酎れんと」のもろみから作られる発酵クエン酸飲料。そのもろみには黒糖由来のカリウムや鉄などのミネラル、ポリフェノール、麹や酵母から生まれたクエン酸やアミノ酸など、カラダに嬉しい成分がたっぷり含まれます。

※HONEY-STYLEから接骨院への販売本数(2022年8月時点)

こんな方におすすめ!

  • 朝起きた時、いつもダルい…
  • 1日の気力が持たない…
  • 午前中なのにもうしんどい…
  • 子どもの体力についていけない…
  • 疲れが溜まっていて仕事に集中できない…

「もろみ酢」が持つチカラ

いつも頑張る人ほど不足しがちな
ミネラル クエン酸 アミノ酸が豊富

純美酢に含まれる「もろみ酢」は、「黒糖焼酎 れんと」を造るときにできる蒸留残液からできています。黒糖焼酎は黒糖の栄養分をたっぷり含んでいます。さらにアルコール発酵終了後のもろみ中には、原料の黒糖に由来するカルシウム、カリウム、鉄などのミネラル類や色素メラノイジン、ポリフェノール、また麹や酵母菌が造りだした発酵エキスであるクエン酸、アミノ酸など、人間が元気に生きるために必要な各種成分が豊富に含まれています。

キツい酸っぱさがなくて
カラダにもやさしい

お酢ならではのツンとくる酸っぱさや刺激臭は「酢酸」という成分によるもので、市販の米酢や黒酢には主成分として含まれていますが、酢酸は胃を荒らしたり、そのままでは飲みにくいと感じることがあります。純美酢の主成分は「酢酸」ではなく「もろみ酢」。まろやかで飲みやすく、お酢独特の酸味が苦手な方でもおいしく飲めます。

嬉しい低カロリー

市販の飲むお酢を謳った商品の原材料には糖や砂糖液が多く含まれているものがありますが、純美酢の原材料は「黒糖もろみ発酵エキス、加工黒糖、黒蜜/クエン酸」。100ml(1日の目安量)でもたった55kcalなのでずっと続けられます。

安心の防腐剤・保存料不使用

身体に良いものを追求した純美酢は防腐剤・保存料不使用。お子様からお年寄りまで、家族みんなで安心して飲めます。

こんなあなたにおすすめです!

  • お酢を摂りたいけど
    酸っぱいのは苦手

  • 鉄分不足で
    貧血気味

  • 家族みんなで
    元気に過ごしたい

健康業界で注目を集める
もろみ酢

もろみ酢とは、沖縄の地酒「泡盛」を造る際に、蒸留の過程で生じるもろみ粕を絞ってつくられる「琉球もろみ酢」のこと。「酢」という言葉は付いていますが、分類上では米酢や黒酢のように主成分が酢酸の食用酢ではなく、主成分はクエン酸であり清涼飲料水に含まれます。

クエン酸は人間が元気に過ごすために必要な成分であり、そのクエン酸が豊富に含まれるもろみ酢は数十年前から健康業界で注目を集めるようになりました。

昔の人々は、もろみ粕をさまざまなことに活用して生活していました。
畑の肥料として使用すると作物が良く育ち、家畜のエサにすると病気にかかりにくく肉質の良いものが育ちました。
また、泡盛を造る職人たちは昔からもろみ粕を食べて、暑い季節や過酷な仕事を乗り切っていたとも言われています。

効果1

クエン酸で疲労回復&バテ予防

クエン酸は疲労回復やスタミナ維持に欠かせません。人間は、摂取した食べ物を活動のためのエネルギーに変えるために食べ物を消化・吸収し、体内で複雑な化学反応を経る必要があります。クエン酸はその最終段階で、エネルギーの元であるブドウ糖を無駄なく活動エネルギーに変換するために必要な成分です。つまり、せっかくごはんをたくさん食べても、クエン酸が不足しているとうまくエネルギーに変換されずバテやすくなるかも。クエン酸は人間が元気に過ごすためには必須の成分。純美酢にはクエン酸がたっぷり含まれています。

効果2

効率最強。クエン酸×ミネラルを一緒に摂れる

もろみ酢は人間の身体にとって非常に効率が良くできています。クエン酸には、カルシウムやマグネシウムなどの身体に吸収されにくいミネラルと結びついて吸収しやすくする「キレート作用」という働きがあります。ミネラルが不足すると、食欲不振や倦怠感など身体のあらゆる部分に不調をきたします。しかし、ミネラルは食品からバランスよく摂るのが難しい上に、暑い季節は発汗によりせっかく摂ったミネラルが体外へ出やすくなります。もろみ酢はクエン酸とミネラルを豊富に含んでいるので、純美酢1本でとても効率よく栄養を摂取できます。

効果3

代謝アップでダイエット効果も!

クエン酸には、エネルギー代謝経路である「クエン酸回路」を活性化させる働きがあります。日頃のバランスのとれた食事と適度な運動と共に「クエン酸回路」を活性化させれば代謝アップにつながり、ダイエットにも効果的と言われています。ダイエットをしていてもイマイチ実感がない・・・という方は一度純美酢を飲んでみて。

こんなあなたにおすすめです!

  • 仕事がキツくて
    疲れた・しんどいが
    口癖に

  • 毎日の家事や育児で
    体力が持たない

  • 朝起きた途端に
    もう疲れている

  • ダイエットしてるのに
    イマイチ効果を
    感じない

音響熟成だから、
まろやかでやさしい

純美酢は奄美黒糖焼酎「れんと」の製造過程で発生するもろみからできています。「れんと」の特徴は何といっても「音響熟成」。「れんと」はモーツァルトやベートーベン、ビバルディなどのクラシック音楽に約3ヶ月包まれながら熟成の時を過ごします。この熟成でまろやかでやさしい味と豊かな香りが生まれます。

その製造過程で生まれるもろみも、もちろん音楽に包まれて育っているので、純美酢はまろやかでやさしく爽やかな酸味を持っています。

ずっと続けている。
だから本物の
サスティナビリティ

純美酢製造メーカー「奄美大島開運酒造」は、奄美群島の宇検村で生まれ育った創業者が「食と養生の郷」をつくりたいという構想を描き始まりました。
奄美黒糖焼酎れんとを誕生させ地域の振興にまい進する中、焼酎をつくる過程で発生する「もろみ」に注目をしました。今まではもろみの成分を廃棄していましたが、これからの社会は限りある資源を大事にしながら、健康で長寿をめざし、自然をいたわり、自然と調和した生き方が求められています。

奄美大島開運酒造は10年以上前からこの視点に着目し、人々の健康の支えになりたい、なおかつ環境に優しくいたいという願いを持って純美酢を開発しました。

健康の本場で提案するものは
本物でなくてはならない―
全国の“健康のプロフェッショナル”たちが純美酢の魅力に惚れました

純美酢は、長年接骨院の現場で愛されてきた商品です。HONEY-STYLEのはじまりとなった柔整師たちは、「患者さんが接骨院に来ている時は施術で身体を健康導くことができるけれど、家にいるときの健康を守るにはどうすれば良いだろう・・・」と、悩んできました。

食べにくいものや飲みにくいものは患者さんの負担になる。サプリメントには抵抗がある方も多い・・・身体に良い天然成分が多く含まれていて、飲みやすくどんな年代の方にもおすすめできる、やさしくておいしく、身体にも良いものはないかと探し求め、たどり着いたのが純美酢。

純美酢はHONEY-STYLEのサービス開始前から、その前身となる接骨院で長年多くの柔整師と患者さんたちに愛されてきました。HONEY-STYLEのサービス開始後、全国の接骨院の柔整師たちが純美酢の魅力に惚れました。

自分を信じてくれる大切な患者さんには、本物を届けたい。患者さんの健康を本当に守りたい。そんな思いを持った柔整師たちに10年以上に渡り愛されてきた純美酢をもっと多くの人に届けるため、私たちHONEY-STYLEはオンラインショップで商品を購入できるようにしました。

HONEY-STYLEが自信を持ってお届けする純美酢が、あなたの健康と豊かな生活を守れることを願っています。

HONEY-STYLEに寄せられた
多くのクチコミからご紹介

  • 毎日の家事育児で身体の疲れが中々取れなく、しんどい日々が続きイライラしたりと困ってました。そんな時に、純美酢は疲労回復に良いと知り早速購入しました! お酢と書いてるから酸っぱいのかな?と思ってたけど、全然酸っぱくない!また、量も1日一杯、付属に付いてるコップ(50ml)だけでいいので、とても飲みやすいです。しかも、無添加!健康の為にこれからも飲み続けて行きたいと思います。30代 女性

  • とにかく美味しいです。 酢と書いてあるので酸っぱいのでは?と思ってしまいますが、黒糖ともろみでまろやかでツンとしません。 飲んでみたら本当に目覚めが良くなりすぎて、朝は早く目が覚めてしまう感じです。毎日続けたいです。50代 女性

  • 去年の真夏日に外で営業をしていた時、体がとてもだるかったんですが、純美酢を飲んだ次の日から体のだるさがなくなりました。今年の夏も、純美酢を飲んで頑張りたいと思います!20代 女性

  • 純美酢をよく店員さんに勧められていましたが、「お酢か~」と思い失礼ですが毎回のように断っていました。騙されたと思って一本試しに買って、夫婦で飲んでみたら寝起きのスッキリ感と身体がだるくない感じにビックリしました。食生活、生活習慣を大事にするのももちろん大切ですが、手軽に飲むだけの栄養補助として試してみると良いと私は思います。30代 男性

  • 健康志向の強い私にお店のスタッフの方から紹介されたのがこの純美酢でした。 毎日30mlをウォーキングの後に飲んでますが、もろみのコクが身体にとても良い感じがします。適度な甘さが疲れも流してくれるというか身体から悪いものを押し出してくれる感があります。お手頃価格だし継続もしやすいと思います。60代 男性

※クチコミは個人の見解であり、商品の効果・効能を示すものではありません。 ※写真はイメージです。

おすすめの飲み方

1日の目安:50~100mlを目安にお飲みください。水や炭酸水で割ると飲みやすくなります。

キホンは朝・昼・晩に
1杯ずつ!

クエン酸は長く身体に留まれない性質を持っています。
朝起きたとき、昼ごはんの後、夜寝る前に
付属カップの半分くらい(約30ml)を目安にお飲みください。

●スポーツをする人は運動前に1杯!

運動するためのエネルギーをつくり出すために、クエン酸は必須。朝・晩のジョギング前など、身体を動かす前にカップ1杯の純美酢を飲みましょう。

  • ぶどうジュース割り

  • 牛乳割り

  • 赤ワイン割り

よくある質問

純美酢にはどんな効果がありますか?
純美酢の原料であるもろみ酢に多く含まれるクエン酸には、疲労回復効果やミネラルの吸収を促進するキレート効果があります。クエン酸が含まれる純美酢をお飲みいただいているお客さまからは、「朝スッキリ起きられるようになった」「疲れを感じにくくなった」などの嬉しいお声をいただいています。体質や生活習慣により個人差はありますが、続けてお飲みいただくことで純美酢の良さを実感していただけると思います。
どのくらいで良さを実感できますか?
純美酢は「医薬品・特定保健用食品」ではないので明確にはお答えできませんが、目安として3本もしくは3ヶ月続けていただけたら変化を感じられるとのお声をいただいています。
純美酢と一般的に「お酢」と呼ばれる米酢や果実酢、黒酢の違いは?
一般的な「お酢」の酸味は酢酸ですが、純美酢の酸味はクエン酸です。酢酸は、ツンと来る刺激臭がありますが、クエン酸は無臭で爽快な酸味があります。
どんな人におすすめですか?
美容・健康を維持したいすべての方におすすめです。特に、塩分を多く取られる方、 スポーツ後の疲れた身体、 野菜不足の方、 タバコを吸われる方、 お酒をよく飲まれる方におすすめします。
サンプルはありますか?
しっかり飲んでいただいてからご判断いただきたいという思いから、サンプルは用意しておりません。申し訳ございません。もしもお口に合わないようであれば、牛乳やジュースで割ってお飲みいただいたり、酢豚などのお料理に使っていただくこともできます。お試しくださいませ。
保存方法は?
保存料は一切使用しておりませんので 開栓後は冷蔵庫(10℃以下)に保管しながらなるべくお早めにお飲みください。
子どもが飲んでも大丈夫でしょうか?
特に年齢の制限はないので、お子さまが飲んでも大丈夫です。ただし、味が濃いので最初は水や牛乳で薄めるなど、様子を見ながら飲むことおすすめします。
開封後どれぐらいで飲みきればいいですか?
開封後はすぐに冷蔵庫(10℃以下)で保管し、約1ヶ月をめどにお召し上がりください。防腐剤を一切使用しておりませんので、開封後の常温での放置は腐敗の原因になります。